樫の木が群生するところから『樫の宮』と呼ばれた。

樫の木が群生するところから『樫の宮』と呼ばれた。

高家熊野神社

八代町高家字五反田、御坂町との境付近に位置し、社地は小山城の東砦ともみえる。
勧請の年代は不明となっているが、本殿の遺構から16世紀後半の造りではないかと推測されている。
以前は高家と御坂町蕎麦塚の産土神であったが、意見の対立から大正初期より高家のみで祭事が行われている。
アラガシが群生するところから『樫の宮』と呼ばれた。

INFO基本情報

名称 高家熊野神社
(コウカクマノジンジャ)
住所 〒406-0831 山梨県笛吹市八代町高家2355 アクセス
文化財 ◎市指定天然記念物

社叢のカシ群

MAP&ACCESSアクセス