桃の開花情報 | 桜の開花情報 | 水芭蕉の開花情報 |
---|---|---|
|
|
|
2025年3月29日更新 広域的には蕾ですが開花した所もあります |
2025年3月29日更新 各所で咲き始めました! |
2025年3月28日更新 見頃です |
桜の開花情報 | 境川町 大藤垈の滝 大窪癒しの杜公園 | |
すずらんの開花の情報 | バラの開花情報 | |
|
|
|
2024年5月29日更新 | 2024年5月14更新 |
市内の開花状況については以下を参考にしてください
Q:桜の開花時期はいつですか。
A:笛吹市管内で桜のお花見が楽しめる場所は平野部から山間地まで何ヶ所かございますが、標高差により開花、見頃に数日ずれがございます。
市内各所で桜が咲き始めました!
参考までに、過去のお花見スポットの満開時の状況は下記リンク先をご覧ください。
・2024年の石和さくら温泉通り(標高約280m)の桜並木の満開は4月7日頃でした。
・2024年の八代ふるさと公園(標高約420m)の甲州蚕影桜の満開は4月8日頃でした。
Q:桃の花の開花時期はいつですか。
A:笛吹市の桃の栽培エリアは石和町南西部から(標高約260m)標高の一番高いエリアで御坂町上黒駒・戸倉/十郎地区上部の(標高約700m)までの標高差400m以上の広範囲に渡り、広大な扇状地で栽培されています。
※農家向けの情報によりますと3月25日時点での標高約400m南斜面での桃の開花予想が今後気温が平年並みで推移した場合昨年より5日遅い開花始めのようです。参考までに八代ふるさと公園が標高417mなので、参考にして下さい。
https://fuefuki-syunkan.net/kaika/momo/2024032928892
(昨年の3月29日の様子です)
※桃の品種により同じ場所であっても開花時期は前後します。
※ここでの情報は開花の時期を限定するものではありません。(開花期の天候により開花は左右されます)
■観察ポイントの標高は以下の通りです
・石和町富士見地区 約256m ・御坂町二之宮地区 約278m ・春日居駅周辺 約292m ・八代ふるさと公園 約417m ・一宮町釈迦堂 約464m ・御坂町花鳥山 約475m
Q:桜と桃の花が見られる場所はどこですか。
・八代ふるさと公園 ・小山城址(畑地にあり駐車スペース3、4台) ・花鳥山
※ふるさと公園、花鳥山については駐車場はありますが、ピーク時には大変混雑いたします。朝早い時間帯は利用しやすくなっています。
※石和温泉駅から桃のお花見タクシーが期間限定で運行されますので、自家用車でお越しになれない方は是非ご利用ください。
※日にち限定の花見バスツアーも運行されますので、こちらも是非ご利用ください。
・桃の開花情報は、石和町・御坂町・一宮町・八代町・春日居町・境川町の各地区に分け標高差を追って
更新致します。
・桜の開花情報は、石和町・さくら温泉通り、一宮町・金川の森、御坂町・花鳥山、八代町・ふるさと公園、小山城跡地よりお届けします。
・水芭蕉の開花情報は、境川町です「藤垈の滝」公園内、「清流ゾーン」にあります、水芭蕉群生地よりお届けします
・すずらんの開花情報は、芦川町の標高約1,300mの芦川源流に群生する原生林よりお届けします。
・バラの開花情報は、JR石温泉駅構内&駅前ロタリーと、御坂町「みさかの湯」庭園よりお届けします。
名称 |
笛吹市・花の開花情報 (フエフキシハナノカイカジョウホウ) |
---|---|
電話 | 055-261-2829 |
住所 | 〒406-8510 山梨県笛吹市 |
公式URL | https://fuefuki-kanko.jp/detail/222/index.html |