笛吹市・八代町のお寺 瑜伽寺
笛吹市・八代町のお寺 瑜伽寺
MENU
お気に入り
シェア
TOP
お店を探す
YOUTUBE
イベント
特集
モデルコース
街パシャ
フォトライブラリ
ライブカメラ
ふえふき観光ナビ
TOP
社寺・博物館・史跡
瑜伽寺
甲斐百八霊場第四十三番
瑜伽寺
お気に入り
甲斐百八霊場第四十三番
瑜伽寺
お気に入り
お気に入り
HOME
アクセス
ニュース
全て
ニュース
お知らせ
キャンペーン
お店の休日
イベント
新メニュー
新商品
求人情報
募集
その他
フォト
クチコミ
HOME
アクセス
ニュース
全て
ニュース
お知らせ
キャンペーン
お店の休日
イベント
新メニュー
新商品
求人情報
募集
その他
フォト
クチコミ
臨済宗 向嶽寺派 無碍山
瑜伽寺
「
瑜伽」とはサンスクリット語の「ヨーガ」に由来し、その言葉の持つ意味は「精神統一」で他に例を見ないといった意味も持つ。
応永年間(1395)ころ、無住道雲禅師により真言宗から臨済宗に改宗された。本尊は薬師如来で、大善寺(甲州市)、長谷寺(市内)とならび三薬師と称された。
山門から続く参道は春になると桜が見事なまでに咲き誇ります。
INFO
基本情報
名称
瑜伽寺
(ユガジ)
住所
〒406-0823 山梨県笛吹市八代町永井1543
アクセス
文化財
県指定文化財
木造如来型坐像、木造十二神将立像
MAP&ACCESS
アクセス
大きな地図を見る
シェアする
シェアする