笛吹市・境川町の神社 小山若宮神社
笛吹市・境川町の神社 小山若宮神社
MENU
お気に入り
シェア
TOP
お店を探す
YOUTUBE
イベント
特集
モデルコース
街パシャ
フォトライブラリ
ライブカメラ
ふえふき観光ナビ
TOP
社寺・博物館・史跡
小山若宮神社
静かなシラカシ群生林と見下ろす盆地の景色
小山若宮神社
お気に入り
コナラの木だが、その大きさゆえ大ナラと呼ばれている。市指定天然記念物。
静かなシラカシ群生林と見下ろす盆地の景色
小山若宮神社
お気に入り
お気に入り
HOME
アクセス
ニュース
全て
ニュース
お知らせ
キャンペーン
お店の休日
イベント
新メニュー
新商品
求人情報
募集
その他
フォト
クチコミ
HOME
アクセス
ニュース
全て
ニュース
お知らせ
キャンペーン
お店の休日
イベント
新メニュー
新商品
求人情報
募集
その他
フォト
クチコミ
朱色の鳥居の隣には市の天然記念物に指定されている大ナラ(樹高23.5m、目通り幹囲4.05m)が迎えてくれます。
境内にはこちらも市指定天然記念物のシラカシの木々が並び、社殿の脇からは笛吹川を眼下に甲府盆地を見下ろすことができます。
そのほか若宮神社の例祭で実際に使われていた花火の大筒3基が市指定文化財として保存されています。
INFO
基本情報
名称
小山若宮神社
(コヤマワカミヤジンジャ)
住所
〒406-0844 山梨県笛吹市境川町小山1027
アクセス
文化財
◎市指定文化財
花火打ち上げ大筒
◎市指定天然記念物
シラカシの群生、大ナラ
MAP&ACCESS
アクセス
大きな地図を見る
シェアする
シェアする