クチコミ
ゴールデンウイークに初めてお詣りしました。 甲府の方は行った事有ったけど こちらは知りませんでした。 ちょうど相模ナンバーの車の方がお祓いしてました 県外からもお詣り来るんですね
2015.06.05
投稿者:ユリ
ここの神社に自転車お守りが有る やたらとかっこいいカーボン調の黒の生地にロードバイク があしらってある 山梨県の自転車乗りの間で有名になってるらしい 昨日、友人から息子用に一つ貰いました マジかっこいい
2014.03.14
投稿者:婿ぱぱ
今年は1日に、いつも行く浅間神社の後家族みんなでお参りしました 義父からここは昔から由緒ある神社だったが一時荒れて酷かった とても初詣なんてと言う位だったそうですが、最近は綺麗に整備されて参拝者も多かった お守りや破魔矢とか色々あった 甲府が実家の私は中央にある甲斐奈神社は知って居たが此方は嫁に来てから初めてでした 歴史は1900年位有るって聞きました 境内や神殿も甲府より立派でした 切り株だったけど裏の杉の太さから考えると納得 今年は厄年なのでお祓いしてもらいました
2014.01.19
投稿者:ケンママ
恵法寺の水琴窟は、本当に良い音色で、聴き入る音ごとに心が洗われました。訪れた時は、庭のもみじの見頃で、空を見上げれば紅葉が、足元を見下ろせば可愛らしい草花が、冬の到来の前に色づいていました。 ご住職が来訪者のためを思い、四季折々に楽しめる庭を造られているそうで、これからは不思議な花「シモバシラ」がめずらしい姿を見せるそうです。山門近くには立派な枝垂れ桜があり、花をつけるのが楽しみです。 お寺は京都…と思っていましたが、こんな近くにステキな癒し所があって本当に良かったです。これからも、心の癒しと心の清めのたに足を運びたいと思います。 ご住職、奥様、温かく迎えていただきありがとうございました。
2013.12.07
投稿者:昔撫子
葡萄大好き様 石和温泉七福神まいり、ごくろうさまでした。石和温泉七福神霊場は石和町内7ヶ寺にありますので、短時間に廻ることが出来ます。七福神を祀る7ヶ寺を廻りながら、途中で美味しい甲州名物を召し上がったり、風光明媚な山梨を味わっていただけたことと思います。恵法寺境内の水琴窟の音色は、この夏、CATV「ホッとHOT情報局」で放送されました。昨年の夏はNHK甲府「山梨の音風景」での放送でした。 水琴窟のある庭は、木々や草花が四季の移ろいを楽しませてくれます。石和温泉七福神まいりで「しあわせ探検」に、また、おでかけください。
2013.09.26
投稿者:恵法寺
先日、石和温泉七福神霊場をまわらせていただき、とても心癒されました! 中でも、奈良時代に創建されたという、石和温泉駅裏の大蔵経寺はとても立派なお寺で、見事な日本庭園があり、山々の緑と庭園の静けさが印象深かったです。 恵法寺では、ご住職自らが20年かけて造り続けているという、水琴窟の音色が楽しめました。どれも同じ音色はなく、心にしみわたる美しい響きでした。庭には様々な珍しい木や花が咲き、季節を通して楽しめるそうです!草花好きな方には特におススメです。 七ヵ寺は車で回りましたが、隣同士のお寺が5分づつと近く、各寺院をゆっくり回れました!日々の喧騒を忘れられ、癒されるお寺巡り、よいものだと思いました!
2013.02.18
投稿者:葡萄大好き