白ごまどうふ〈丸〉 まずは「そのまま」で、ふんだんに使用した胡麻の風味がお口いっぱいに広がります。次につんっと効いた「わさび醤油」で、お酒とごまどうふも粋な組み合わせですし、お食事の際にも手軽で栄養価の高い立派な副菜になります。 最後に「黒みつ」で、お子様の健康的なおやつに、お友達が集まった際のお茶うけに、食後のデザートにもぴったりです。 まずは「そのまま」で、ふんだんに使用した胡麻の風味がお口いっぱいに広がります。次につんっと効いた「わさび醤油」で、お酒とごまどうふも粋な組み合わせですし、お食事の際にも手軽で栄養価の高い立派な副菜になります。 最後に「黒みつ」で、お子様の健康的なおやつに、お友達が集まった際のお茶うけに、食後のデザートにもぴったりです。
黒ごまどうふ〈丸〉 68g入カップ1個に約3150粒の胡麻を使用しています。 胡麻の量は白ごまどうふと同量ですが、お味は異なり、白ごまどうふよりも香ばしさが印象的です。白ごま同様まずは「そのまま」で、もちろん「わさび醤油」や「黒みつ」もとっても合います。白と黒の双方を食べ比べてみて下さい。 68g入カップ1個に約3150粒の胡麻を使用しています。 胡麻の量は白ごまどうふと同量ですが、お味は異なり、白ごまどうふよりも香ばしさが印象的です。白ごま同様まずは「そのまま」で、もちろん「わさび醤油」や「黒みつ」もとっても合います。白と黒の双方を食べ比べてみて下さい。
抹茶ごまどうふ〈丸〉 石臼で丁寧に挽いた鮮やかな緑の抹茶、本場京都宇治「山政小山園」の高級宇治抹茶を使用。黒の練り胡麻と合わせた、豊かな香り、深い味わいのある仕上がりです。 そのままはもちろん。あんこを添えて「甘味」がおすすめ。黒みつ・あんこ・アイスクリーム・コーヒーフレッシュ・白玉団子・黒豆…等お気に入りのトッピングを添えたなら立派な「和スイーツ」の完成です。 石臼で丁寧に挽いた鮮やかな緑の抹茶、本場京都宇治「山政小山園」の高級宇治抹茶を使用。黒の練り胡麻と合わせた、豊かな香り、深い味わいのある仕上がりです。 そのままはもちろん。あんこを添えて「甘味」がおすすめ。黒みつ・あんこ・アイスクリーム・コーヒーフレッシュ・白玉団子・黒豆…等お気に入りのトッピングを添えたなら立派な「和スイーツ」の完成です。
いちごまどうふ〈丸〉 江戸屋のごまどうふ「祝色」をお子様の喜ぶ「苺」で作りました。その名は「いちごまどうふ」 いちごの種に見立てた煎り胡麻と、いちごの果肉がアクセント。優しい甘みで小さなお子様にも人気です。 生いちご・生クリーム・ミントの葉等、お好みのトッピングを施せば、おもわず微笑んでしまう可愛らしい一品に仕上がります。 江戸屋のごまどうふ「祝色」をお子様の喜ぶ「苺」で作りました。その名は「いちごまどうふ」 いちごの種に見立てた煎り胡麻と、いちごの果肉がアクセント。優しい甘みで小さなお子様にも人気です。 生いちご・生クリーム・ミントの葉等、お好みのトッピングを施せば、おもわず微笑んでしまう可愛らしい一品に仕上がります。
ごまどうふ屋が作ったもっちり食感のみるくぷりんセット(4個入) 看板商品であるごまどうふで長年培ってきた、製造時の技術を存分に活かして作るみるくぷりん4個セット 看板商品であるごまどうふで長年培ってきた、製造時の技術を存分に活かして作るみるくぷりん4個セット