NEWSお知らせ

検索結果:433件見つかりました

2019.04.30

富士山ゴールデントライアングル情報はこちらから

富士山、大月駅、石和温泉駅を結ぶ三角ルート。
たのしい、おいしい、わくわくがいっぱい。
名付けて、富士山ゴールデントライアングル。

来た道をそのまま戻るなんてもったいない。
富士山に行くなら三角移動で「石和温泉駅」に立ち寄ろう。
ワインと温泉。
そのほとんどが駅徒歩10分圏内。
中には無料で体験できるものも!
産地ならではの旬の果物は、一度食べたら忘れられないおいしさ。

富士山からちょっと足を延ばしてみよう!

2019.03.05

河口湖オルゴールの森美術館 山梨県民入館無料のご案内

【河口湖オルゴールの森美術館】はおかげさまで2019年9月9日に開館20年を迎えます。

20周年を記念いたしまして山梨県民の皆様限定ではございますが、2019年3月1日~2020年2月29日まで、お二人まで無料で入館できる『年間フリーパス』を無料配布いたします!!

2018.09.30

笛吹市観光物産連盟会員の皆様へ「さとむすび」情報掲載のごあんない

この度、笛吹市観光物産連盟では市町村別情報発信サイト 全国・食・観光データベース「さとむすび」と契約し、会員の皆様には無料にて情報掲載いただける準備が整いましたのでご案内申し上げます。
さとむすびは、様々な地域産品等の販路拡大に繋がるプロモーション活動が効率よく行えるものとして考えており、ぜひこの機会に概要などご一読いただき、掲載申し込みいただけますようご案内申し上げます。

2018.05.22

桃・ぶどうを入れる箱を販売しています

桃・ぶどうを入れる箱をそれぞれ1箱100円(税込)で販売しています。
組み立て式の箱と持ち手を留めるシール1枚がセットになっています。

販売場所は3か所です。
1.笛吹市観光物産連盟事務局(笛吹市役所観光商工課内)…笛吹市石和町市部777
2.石和温泉駅観光案内所…笛吹市石和町松本177-1
3.石和温泉旅館協同組合事務局…笛吹市石和町市部822

2018.04.14

ワイン色のある風景・フォトコンテスト審査結果発表

笛吹市フォトコンテスト「ワイン色のある風景」へたいへん多くのご応募いただきありがとうございました。
この度、審査員による厳正なる審査の結果、最優秀賞(1名) 特選(2) 準特選(5名) 甲府市賞(1名) 笛吹市賞(1名)が決定いたしました。審査結果をここに発表いたします!

2018.03.05

日本経済新聞に掲載されました!

日本経済新聞の3月3日(土)に笛吹市の「笛吹桃源郷」が画像と共に掲載されました。
お問い合わせも多くいただき、ありがとうございます。
桃の花と菜の花の画像は、石和温泉駅から車で10分程の「御坂桃源郷」の春の様子です。

2017.03.14

各観光事業者の皆様へお客様送迎についてのお願い

宿泊・観光施設を利用されるお客様の送迎が石和温泉駅南口に集中しており、その混雑を緩和するため、次の運用についてご協力をお願いいたします。
・お客様のお迎えには、石和温泉駅【北口】をご利用ください。
・お客様をお送りする際には、石和温泉駅【南口】をご利用ください。
混雑緩和と駅利用者の安全確保のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2017.02.09

観光パンフレットが出来上がりました!

県内外向け2種類の観光パンフレットが出来上がりましたので、ご案内致します。pdfデータもダウンロードできますので、ぜひご覧いただき笛吹市へお越し下さいませ。

2015.10.06

石和周辺の散歩道が温泉の道100選に選ばれました!

「石和温泉・足湯とワイン工場を巡るコース」が新日本歩く道紀行「温泉の道」100選の第一次選定コースに認定されました。

結果はホームページでご紹介しています。
新日本歩く道紀行100選HP
http://michi100sen.jp/

・100選シリーズを歩く人たちの会員制クラブ「歩きんぐくらぶ」HP
 http://alkg.jp/

※各コース詳細の紹介は順次こちらのHP上で行われます。

2014.12.02

リニアの見える丘のご案内

山梨リニア実験線全42.8kmにおいて試験走行の始まったリニアモーターカーを笛吹市内2ヶ所の展望台で間近に見ることが出来ます。
タイトルもしくはこの記事の一番下のリンクをクリックでPDFを閲覧できます。

他にも笛吹市内でリニアを見学できるスポットや見るコツを紹介した特集「リニア情報局」も公開中です。
またリニア試験走行の情報はリニア見学センター公式サイトをご覧ください。

リニアの見える丘案内PDF